ギャラ飲みで彼氏作り?彼氏いてもギャラ飲み?気になる2つのリアル

メリット、デメリットが知りたい…。
あと、仮に彼氏ができたらギャラ飲みはやめるべき?
今回は、このようにギャラ飲みと彼氏という2つのワードにまつわる疑問を抱えている方に役立つ内容となっています。
ゆめと申します。
副業ギャラ飲み歴1年目ですが、パパ活やキャバ派遣経験など女子バイトのスキルを活かし、ギャラ飲みだけで月に20万円ほど稼いでいます。
ギャラ飲みで彼氏を作ろうとする女性は少なくありませんが、デメリットが大きいので正直オススメはできません。
また、彼氏がいる、もしくはできた…という女性は、相手からの印象を考えるとギャラ飲みはやめたほうが良いでしょう。
ギャラ飲みと彼氏に関することって、ギャラ飲み女子のみなさんが一度は疑問を抱く部分だと思います。
今回は、
私がギャラ飲みで経験したエピソード
ギャラ飲みつながりの知人女性たちのエピソード
上記をもとに、ギャラ飲みと彼氏というワードにまつわるリアルをお伝えしていきます。
ギャラ飲みで彼氏を作るってどうなの?
ギャラ飲みで彼氏を作るということについてお話しする前に、ギャラ飲みについて簡単に説明しておきますね。
ギャラ飲みとは…
- 経済的に余裕のある男性との飲み会に参加して報酬をもらうこと
- 主にアプリを通してセッティングされる
- 時給制で報酬が発生するほか、タクシー代など別途でもらえることもある
ギャラ飲みを始めるきっかけがお小遣い稼ぎ、という女性は圧倒的に多いです。
しかし、ギャラ飲みに慣れてくると
なんて考える女性も多いんですよね。
私が参加してきたギャラ飲みでも、あからさまに「出会いの場」としてふるまっている女性はちらほらいました。
ギャラ飲みに参加している女性は、
単純にお金が欲しいので、稼ぐための飲み会として参加している
あわよくば彼氏ができればいいな、と若干の合コン感覚で参加している
このように大きく二分化されている印象です。
最近某ギャラ飲みアプリ「パ◯」で彼氏探ししてる子多いって聞いた。
なんでも「このくらいの遊びができるくらいのお金はあるから」だそう。
まじでパ◯の可愛い子は次元が違うから是非呼んでみてほしい— 野生くん→野生のついでナンパ (@yaseikunkun) September 10, 2019
ギャラ飲みで彼氏を作るメリット
それでは、まずは仮にギャラ飲みで彼氏を作るとして、そのメリットについて考えていきたいと思います。
年上が多いので包容力が期待できる
ギャラ飲みを開催する男性の年齢は30~40代が多く、参加する女性は主に20代。
このようなギャラ飲みの性質を考えたときに、女性目線で
「ギャラ飲み男性は年上の彼としてちょうど良い」
と感じるパターンは少なくありません。
女性の好みは人それぞれなので一概には言えないです。
ただ、彼氏に求めるものとして包容力を挙げる女性というのは、実際けっこう多いのではないでしょうか。
男性って、基本的に同い年の女性よりも内面が幼いと感じませんか?
特に包容力については、年齢を重ねてこそ出てくるものだと思います。
私は過去、同い年の男性とも、年上の男性ともお付き合いしたことがあります。
個人的な経験から言わせていただくと、年上男性の包容力ってさすがです。
人生経験があるからこそ、相談に乗ってくれる時の視点や励まし方が、同い年の男性と比べると格段に上に感じてしまうんですよね…。
ギャラ飲みで知り合う男性は年上ばかりなので、付き合うことになれば包容力が期待できるという点はメリットだと言えます。
今日例の友達のこと愚痴言いまくって大泣きして
抱きしめてもらいながらなだめてもらいました😭
やっぱ年上彼氏は包容力が違う。
子供みたいに泣きじゃくっちゃった— なあ&みぃ@年の差カップル (@namiiicp) April 8, 2020
経済的に余裕がある
ギャラ飲みに参加する男性は、基本的に経済面で余裕がある方に限られています。
だって、時間制で女性1名につき数千円~数万円のお金を支払うことになるんですよ?
おまけに帰りにタクシー代までくれる方も珍しくありません。
これって、お金がない男性にできる遊び方ではないですよね。
お金のある男性と付き合うと心理的に余裕が生まれるのが、女性の本心ではないでしょうか。
そう思う女性もいると思いますし、それも間違いないと思います。
ただ、彼氏が貧乏だと
- 結婚することになったらどうしよう?
- 子ども産むことになったらお金かかるよね…。
- お金ないから家デートばかりで少しつらい
こんな考えが脳裏に浮かぶことも少なからずあるのではないでしょうか…。
昔貧乏彼氏と付き合っていたころの私は、たびたびそんな風に考えて落ち込んでいました。
彼氏の条件としてお金は絶対ではないにしても、あって困るものではないと思いませんか?
だからこそ、ギャラ飲みで知り合う男性金と付き合えば金銭面の心配がない、という点はメリットと考えても良いのではないでしょうか。
彼氏が貧乏すぎて
つらい😟もうギブアップしたい😟
家の電気が止まる音
聞いたことあるか?「ボン」って音がするんだぜ。#弱音ぐらい言わせて
— アヒルざる🦆🐒 (@ahiruzaru0708) March 2, 2020
ギャラ飲みで稼いでいたことを知っている
ギャラ飲みをしている、もしくはしていたということを、彼氏ができた時に言えない女性は多いです。
多くのギャラ飲み女子が、
「なるべくバレずにギャラ飲みして稼ぎたい」
と考えているはず。
だって、ギャラ飲みというのは正直、世間体のよい稼ぎ方ではありませんからね。
私もギャラ飲みしていることはリアルな知り合いには誰一人伝えていません。
ギャラ飲みのことを知らない彼氏ともなると、ギャラ飲み経験について言いづらいのは当たり前のことでしょう。
しかしそうなると逆に、
こんなジレンマに陥ってしまうかもしれません。
ギャラ飲みの場で彼氏を作るというのは、どこで出会っているかお互い了承済みだからこそ、秘密にする必要がない分気楽ですよね。
ギャラ飲みで彼氏を作るデメリット
ギャラ飲みで彼氏を作ることには、メリットだけではなくデメリットも存在します。
しかも、このデメリットというのがけっこう大きいんですよね…。
ということでここからは、ギャラ飲みで彼氏を作るデメリットについてまとめていきますので、しっかりと確認してみてください。
相手が既婚者のリスクがある
ギャラ飲みを開催する多くの男性に当てはまる条件をもう一度確認してみましょう。
30~40代が多い
経済的に余裕がある
ノリが良くてコミュ力も高い
そうなんです。
条件が良いというのが、ここではちょっと問題になってくるんですよ。
…上記の条件に当てはまるような男性が結婚していない可能性って、低いと思いませんか?
実際ギャラ飲みをする男性の大半が既婚者。
子供がいるという男性だって少なくありません。
自分から既婚者だということをオープンにする男性もいれば、それを隠し、
「あわよくば若い女の子といい感じになりたいな~」
なんて考えている男性もいますから、ギャラ飲みで男性と関わる際にはある程度注意が必要なんです。
私の知人は、ギャラ飲みで知り合った男性と個人的に仲良くなって2人で飲みに行くような間柄になりました。
知人側は、
「きっとこれは付き合うことになるんだろうな…」
なんて期待していたようで、私も何度かのろけを聞いたこともあったのですが…。
ある日突然、泣きながら電話をかけてきたのです。
「アイツ、既婚で2人の子持ちだった!だまされた!」
その時は一生懸命励ましましたが、条件の良い30代男性を絶対に既婚ではない、と信じ切ってしまっていた彼女のほうにも問題があったのではないかな、と正直思ってしまいました。
遊び慣れているため心配が尽きないかも
ギャラ飲みに参加してみるとわかると思うのですが、ギャラ飲みをする男性ってノリが良いうえに羽振りも良くて、女の子から好かれる雰囲気の方が多いんですよね。
いろんな遊び方を知っているし、経験も豊富で話していると楽しいです。
ただ、付き合うとなるとそこが仇となってしまう可能性も高いでしょう。
ギャラ飲みなどの遊びをすることが分かっているからこそ、仕事だとか、接待だとか言われても
なんて心配は尽きないと思います。
男性と付き合う上で安心を求めるなら、これは大きなデメリットですよね。
逆に束縛や嫉妬される可能性がある
上記と逆の性質を持っているのがこちらのデメリット。
女性側がギャラ飲みしていたことを知っているからこそ、男性側は
「またそういう集まりに参加するのでは…?」
なんて心配することもあるのではないかと思います。
軽いやきもちくらいなら、かわいいかもしれません。
しかしこの気持ちが暴走すると、束縛や嫉妬につながることもないとは言い切れませんよね。
ギャラ飲みで知り合うというのは普通の出会い方ではない分、その後の付き合い方にもイレギュラーが生じるかもしれません…。
【束縛の激しい男性と付き合うとどうなるのか?】
彼氏ができたらギャラ飲みはやめるべき?
ここまでは、ギャラ飲みで彼氏を作ることについてお話してきました。
ここからは、「ギャラ飲み」と「彼氏」という二つのキーワードについて、少し違った観点から見てみましょう。
もしも彼氏ができたら、または彼氏がいる場合は、ギャラ飲みをやめたほうが良いかどうか?ということについて解説していきます。
ギャラ飲み女子をマイナスにとらえる男性は多い
ギャラ飲みにハマると忘れてしまいがちなことですが、ギャラ飲みをしない一般の男性はギャラ飲み女子に対してマイナスな印象を抱くことがほとんどです。
なんとなくだけど、彼女がキャバ嬢だった場合、「キャバはいいけどギャラ飲みはダメ!」という判断基準の彼氏は多いような気がするような。
— ドルチ (@motimotimo) November 8, 2018
ギャラ飲みって、実際にやっている私の立場から言っても、お金を稼ぐ方法として普通の仕事とは性質が全然違います。
「ギャラ飲みって出張型のキャバクラみたいなものでしょ」
なんていう方もいますが、ちゃんとしたキャバクラのようにルールにのっとりプロ意識を持って接客する…というのとも、ギャラ飲みは違います。
だからこそ一般の男性からすると、ギャラ飲みで稼ぐ女性に対しての偏見が強いのかもしれません。
ギャラ飲み女子に対して一般男性が抱くマイナスイメージをまとめてみます。
- お金持ちに媚を売って稼ぐのがどうかとおもう
- キャバ嬢たちのほうがプロ意識があるし仕事として成り立っている分偏見がない
- 酔っぱらってお持ち帰りされることもあるのでは?
- 若さや外見をウリにしていて薄っぺらい
すべてが事実に当てはまるとは限りませんが、ギャラ飲み女子がこんなふうに思われてしまうというのは仕方のないことです。
だって、気楽に飲み会に参加するだけでお金が稼げるなんて、男性にはなかなかできないバイトですからね…。
ということで、彼氏ができたり彼氏がいる女性は、ギャラ飲みがバレたら彼氏に軽蔑されてしまうリスクがあるということを理解しましょう。
彼氏とお金、大事なのはどっち?
上の項目でまとめた通り、普通の男性からしたらギャラ飲み女子ってかなり印象が良くありません。
だからこそ、彼氏がいる女性がギャラ飲みに手を出すこと、彼氏ができたのにギャラ飲みをさらに続けることは破局につながる原因になりかねないです。
こんな気持ちはよくわかります。
ただギャラ飲みをする以上は、
「ギャラ飲みしてきてもいいよ、全然気にしないよ」
なんて言ってくれるような特殊な彼氏でもない限り、彼氏との関係とギャラ飲みの稼ぎの両立はかなりハードルが高いでしょう。
(個人的にはギャラ飲みを推奨するような彼氏っていかがなものかとも思いますが…)
自分にとって何が一番大切なのかしっかりと考え、目先の欲で本当に大切なものを失わないように気を付けてくださいね。
ギャラ飲みは気軽なバイトではあるものの、お金に執着しすぎないよう自己管理できる方でないと将来的に弊害が出てきてしまう、ということは頭の片隅に置いておきましょう。
まとめ
ギャラ飲みと彼氏という2つのワードは、なかなか切っても切れない関係。
ただ知っておいてほしいことは、
ギャラ飲みで彼氏を作るデメリットは大きいのでオススメはできない
彼氏がいる、もしくはできたという女性にギャラ飲みはオススメできない
以上2点です。
ギャラ飲みは気軽に楽しく稼げるバイトではあるものの、女性側の自己管理がとっても重要だということは忘れないでくださいね。
ゆめ
フリーターという肩書を使いつつ、各種女子向け高収入バイトに励む日々を送る25歳。
・パパ活
・リゾキャバ
・キャバ派遣
・レンタル彼女
・ギャラ飲み
…と一通りの女子バイトを経験し、現在はギャラ飲みとパパ活をメインに稼いでいます。
私の忘備録的な意味も兼ねつつ、女子バイトに興味のある方にとって少しでも力になる記事を書いていきます。
詳しいプロフィールはこちらRELTION関連する記事こんなまとめも人気です♪
-
飲めないけどギャラ飲みしたい女子必見!4つのコツと事前の準備とは
2020年03月23日
-
ギャラ飲みの審査に落ちた…原因は?受かるコツや落ちたときの対処法
2020年03月23日
-
ギャラ飲みと脱税の関係は深かった…知っておきべき3つの事実と対策
2020年03月23日
-
ギャラ飲みで英語の能力を活かして稼ぐ!2つのパターンを紹介
2020年03月23日
ゆめ
フリーターという肩書を使いつつ、各種女子向け高収入バイトに励む日々を送る25歳。
・パパ活
・リゾキャバ
・キャバ派遣
・レンタル彼女
・ギャラ飲み
…と一通りの女子バイトを経験し、現在はギャラ飲みとパパ活をメインに稼いでいます。
私の忘備録的な意味も兼ねつつ、女子バイトに興味のある方にとって少しでも力になる記事を書いていきます。
詳しいプロフィールはこちらNEW新着のまとめ最新のまとめは、ここをチェック
-
パパ活で会う頻度や連絡頻度の悩みを解決!良い関係を作る3つのコツ
-
ギャラ飲みの相場が知りたい人必見!4つの参加方法別に相場を解説
-
ギャラ飲みに年齢制限はある?リアルな参加年齢層や稼げる年齢を解説